「園プロモ」のご案内にご来訪くださり、ありがとうございます!

「園プロモ」は、「保育業界にこれから商品・サービスを販売したいけれど方法がわからない」「色々方法を試しているけれど取引園が増えない」とお悩みの企業の方のための、園集客をトータルでサポートするサービスです。

  • 保育業界に参入しようと思っているが、どうやって園と繋がれるのかわからない
  • 保育業界の知識がない
  • 保育園・幼稚園への営業が今までの方法だと上手くいかない
  • 保育園・幼稚園との取引がなかなか増えない
  • テレアポやDMを送っているが反応がない
  • 展示会に出展した後に名刺交換した園に連絡したが反応が悪い
  • 業界新聞や業界誌に1回掲載したがあまり反応がなかった
  • HPやLPからの集客がない
  • 営業代行の会社に頼んだが成約が全然取れない
  • 保育業界に詳しい人材が社内にいない
  • 自社の商品やサービスのブランディングをしたいが方法がわからない
  • 折角アポが取れたのに成約率が悪い
  • 取引園が増えないと売上が上がらず会社の経営が厳しくなってしまう。

といったお悩みはありませんか?

当サービスは「保育業界にこれから商品・サービスを販売したいけれど方法がわからない」「色々方法を試しているけれど取引園が増えない」というお悩みに対して、園集客をトータルでサポートする唯一無二のサービスで解決いたします。

「様々なDMを送っても反応がない」「展示会に出展しても集客できない」「商談しても成約にならない」「DM・HP・LPで保育園に刺さる内容が思いつかない」「どうやって保育園と接点を持てるのかわからない」という企業の方へのご提案をご用意しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

保育園・幼稚園集客トータルサポート「園プロモ」サービスが誕生した理由

「園プロモ」エグゼクティブサポーター 堀川伸⼀

こんにちは。「園プロモ」エグゼクティブサポーターの堀川伸一です。
現在、株式会社ジェイコア代表取締役 兼 保育業界誌MiRAKUU編集長をしております。

わたしは様々な営業経験を経て2007年に会社を設立し、2009年8月~2021年3月まで保育園8施設の経営者、2012年11月~保育業界誌MiRAKUUの編集長、他にも保育園コンサルなども行ってきました。

上記の経験の中で

  • 売り込みをしない営業を25年以上やってきて成約率75%超
  • 保育園経営経験11年半 従業員100名以上
  • 保育業界誌を一から作り上げて11年半継続中
  • 取引園を増やしたい企業のサポート600企業以上
  • 保育園取材150施設以上

保育業界で唯一無二の経歴を持っております。

「園プロモ」は、これまでわたしが積み上げてきた保育業界での数々の経験の中で得た知識や情報を基に、貴社が取引園を増やすためのお役に立てるサポート内容になっております。

今こそ、保育園・幼稚園集客トータルサポート「園プロモ」が必要な3つの理由

保育園・幼稚園への集客支援サービスはいくつかあります。

では、なぜ「園プロモ」が必要だったのか?

そこには、既存の集客支援サービスでは解決しきれない様々な課題がありました。

① 保育園・幼稚園は普通の業界の営業方法が通用しないから

保育業界は、通常の業界では効果があるようなテレアポやWeb広告などが他の業界に比べてかなり効果が薄い業界となります。ここ数年で保育ICT化が進んでいるとはいえ、パソコンが苦手な保育園や園長が多いのが保育業界の特徴です。

そのため、他の業界から新たに保育業界に参入した企業の方が、今までと同じような方法で営業やPRをしても取引園が増えないのです。

「園プロモ」は、実際に保育園の経営経験や多くの保育園を取材した中で得た情報を基に園へのアプローチ方法を作りだしております。

② 1つの集客支援サービスだけでは効果が薄いから

園への集客サービスや手法はいくつかありますが、園の方が購入に至るまでの心理を分析すると、1つだけをやったのではそうそう集客に繋がることはありません。

園に響くDMの文章や見せ方、雑誌やプレスリリースでのブランディング、展示会で園と関係構築を図る方法、アナログからHPやLPに誘導する方法、集客後の商談で成約率を上げる方法など、いくつかの要素を組み合わせなければ取引園は増えません
既存の集客支援サービス単体を利用してもなかなか取引園が増えない理由はそこなのです。

「園プロモ」は、全ての集客支援サービスをトータルでサポートしますので高い効果を実感できます。

③ 保育業界に詳しい者がいないから

園の集客支援サービスには様々なものがありますが、実際に園を経営していた人や保育業界に詳しい人がサポートしてくれるサービスはほとんどありません。
自社で営業やマーケティング人材を新たに雇用しても保育業界に詳しい人材を雇用できる確率はかなり低いでしょう。

取引園を増やすためには、やはり保育業界のことを知っている方が強いのです。保育業界を知らないと商談のトークやDMの内容が薄っぺらな内容になってしまい、なかなか成約には結び付きません。

「園プロモ」では、社員1名に支払う金額と同じ費用で保育業界に詳しいサポーターが貴社の保育業界専門家として様々な角度からサポートいたします。

保育園・幼稚園集客トータルサポート「園プロモ」の4つの特長

お待たせしました。それでは「園プロモ」が貴社のお悩みを解決するために、どのようなサービスをご用意しているのか、その4つの特長を紹介します。

① 毎月2回合計180分、取引園を増やすための戦略MTGを行います

ミーティングイメージ

「園プロモ」では月に2回、オンラインまたはオフラインで合計180分、貴社の現状の集客に関する課題解決に向けた集客戦略やブランディング戦略をヒアリングしながら一緒に組み立てます。
また、平日9時~17時の間でメール相談なども随時受け付けております。

② 保育業界の有益情報を収集することができます

eラーニングイメージ

保育業界の基礎知識・集客方法・DM作成方法・商談方法など様々な方法を、いつでも勉強できるように動画教材で見ることができます。

また、園取材の際や過去の取材園、知り合いの園に企業が知りたい情報などをヒアリングして、園の生の声を随時メールなどでお伝えいたします。

③ 園集客に欠かせない様々な集客ツールのサポートを致します

集客方法イメージ

取引園を増やすためには様々な集客ツールの活用が不可欠です。そして内容や集客ツールの組み合わせなども重要になってきます。

DM・チラシ・雑誌広告・プレスリリースなどの内容によって反響率は変わり、展示会に出展などの場合はやり方によって集客効果が変わります。
更に商談もトーク内容によって成約率が変わります。

「園プロモ」では、この全てを今まで効果があった方法などを活用して完全サポートいたします。

④ 弊社の有料集客ツールを1年間無料で使うことができます

保育雑誌「MiRAKUU」、同封チラシ

本気で貴社の集客やブランディングをサポートするために、通常有料でご提供している弊社の集客ツールを無料でご提供いたします。

  • 保育業界誌「MiRAKUU」⼀都三県にある保育園・幼稚園約12,300施設にPRできる媒体への1年間毎号1ページの広告枠と制作費が無料(約280万円相当額)
  • 保育業界誌へのチラシ同封サービスが1年間無料(約147万円相当額)
  • 全国の保育園・幼稚園29,000施設へのメルマガ配信1回無料(約59万円相当額)
  • 保育園向けWebサイトへのバナー広告1年間無料(約12万円相当額)
  • WebMiRAKUUでのコラム記事作成1記事作成無料(約10万円相当額)

通常だと合計508万相当額の上記ツールが無料で使えることは、かなり貴社の集客やブランディングにプラスになるはずです。

プランによっては無料提供できないツールがございます。

保育園・幼稚園集客トータルサポート「園プロモ」導⼊による変化

園向け商品サブスクサービス

雑誌とチラシを組み合わせた園へのブランディングを⾏いました。

雑誌は年に1回記事広告、年に3回は通常の広告を掲載。
記事広告内容では、導⼊園インタビューや表紙のイケメン俳優を起⽤した記事など、様々なPRを⾏いました。

同業からの掲載依頼も全てお断りをしてブランディングをかけました。
2年以内で取引園0施設 → 400施設、4年間で3億の売上が⾒込まれました。

保育業界に初参⼊の園向け商品

保育業界にそもそも需要があるのかのリサーチも兼ねて、チラシの添削サポートを開始。

リサーチということでサンプル配布のチラシを作成。保育園の特性に合わせ、裏⾯にFAXの申込フォームを載せ、電話とFAXで問い合わせができるチラシを配布したところ、1週間で約60施設から問い合わせがありました。

その後、アンケートから購⼊に繋がった園からの紹介などもあり、結果100施設以上からの購⼊に繋がりました。

お客様の声

  • 保育業界の知識がなかったのですが、丁寧に分かりやすく教えてもらえています。
  • 具体的な⽅法を教えてくださり感謝しております。
  • 最新の保育業界の情報を伝えてくださるので⼤変助かっています。
  • DMの添削や内容も⼀緒に考えてくださるので頼もしいです。
  • ⾃分では気付かなかった集客の仕組みを構築してくれました。
  • アドバイス通りに商談したら今までが嘘のように成約が取れるようになり驚いています。
  • 堀川さんの知り合いの保育園にサービスを試してもらい、保育⼠の⽅から改善点なども伺えたのでサービス内容の改善に繋がりました。
  • HPの⾒せ⽅を改善してくださり、HPへの問い合わせが増えました

株式会社MIRIDE 代表取締役 花松孝太朗様

園プロモをお願いしようと思った理由
当社のサービスにあう園向けの営業手法を確立したかったため
電話コールでの営業以外の園へのリーチ方法を検討したかったため
他の集客サービスやコンサルなどもある中で決め手になったことは?
堀川さんが園の経営にも携わっていたことがある点(営業を受ける側のことを理解している点)
MiRAKUUという営業媒体をはじめ、顧客ベースを既にお持ちだったため
園プロモを受ける前にどんな事で困っていたか?
毎月20~30万円ほどBDRに投資していたが、費用対効果があまり良くなかった
園向けビジネスの正攻法がわからなかった
園プロモを受けた後にどんな成果が出たのか?
リード面)Mirakuuの同梱やメルマガによるリード獲得、認知度向上。実際に導入園も出てきております。
チラシやDMの構成のトライアンドエラーができている点→年間コンサルで年4回のチラシ同梱が可能なため定期的にトライアンドエラーができる。
コンサルを受ける前と後での大きな変化は?
リード獲得だけではなく、私は定期的な面談をコーチング的な意味合いで利用しています。
マーケティング手法や、園への訴求点、軽々の悩みなど様々壁打ちができるため、自信の発信内容の軸ができてきたように感じます。
どんな事で悩んでいる企業にお勧めか?
園向けビジネスをスタート予定の企業、スタートしたばかりの企業

こんな企業様におすすめのサービスです

「園プロモ」は取引園を増やしたいと本気で思っている企業の⽅で特に

  • これから保育業界に商品やサービスを販売開始する企業の⽅
  • 取引園が⼗数園しかなく、なかなか増えずに困っている企業の⽅
  • 商品やサービスのブランディングに⼒を⼊れたい企業の⽅

にご利⽤いただきたいサービスです。

逆に、すでに取引園が100法⼈以上あり、⾃社で集客できている企業の⽅にはこのサービスは適していないことがございますので、⼀度ご相談ください。

まずは個別無料相談にお申込みください

取引園を増やしたい・園にブランディングをしたいので⼀度相談したいという企業の⽅に、まずは60分の無料相談を受け付けております。(1社につき1回)

お問い合わせだけでも構いません。お気軽にご連絡ください。

個別無料相談を受けていただきました企業の方には 特別特典『確実に取引園が増える! 9つの集客ガイド』(全62ページ)をプレゼントいたします☆ 個別無料相談はこちら

よくあるご質問

もっと詳しくサービス内容の説明を受けられますか?
はい。個別無料相談にお申込みいただけましたら、サービスに関する質問相談もお受けいたしますので、お気軽にお申込みください。
個別無料相談は休⽇でも⾏っていますか?
申し訳ございません。平⽇で⽇程調整をさせていただけたらと思います。
個別無料相談を受けたら必ずサービスの契約をしないといけませんか?
個別無料相談の⽬的は、貴社の現状の悩みや課題などをお聞きし、貴社の悩みや課題を「園プロモ」で解決できるのかを判断することです。解決できると判断した際には詳しい詳細についてお話いたしますが、その時点で貴社にとってメリットがないと判断された場合は契約をする必要はございません。
逆に弊社が解決できないと判断した際にはそこで終了とさせていただきます。
保育業界のことがまだあまり分からないのですが⼤丈夫でしょうか?
ご安⼼ください! 私が保育業界について詳しいので情報を随時共有いたします。
全ての集客ツールを活⽤しないと結果は出ないのでしょうか?
あまり費⽤をかけずにできる集客⽅法からでも結果を出すことは可能です。
弊社オリジナルの無料集客ツールやDM内容・Hdtなどの修正だけでも結果は変わってきます。ですから全ての集客ツールを活⽤しなくても問題ございません。
知り合いの園や取材した園などに商品・サービスを紹介してくれますか?
取材した際に貴社パンフレットを⼿渡しするサービスはございます。また取材した園や知り合いの園から相談された内容が貴社の商品・サービスで解決できると判断した場合には紹介することもございます。ただ、弊社が直接知り合いの園や取材した園などに貴社の商品・サービスを営業することはしておりません。なぜなら保育業界誌の発刊なども⾏っているので、現在までに築き上げた良好な関係性を崩してしまう恐れがあるからです。
このような理由から弊社が営業代⾏のようなサービスは致しておりません。ご了承ください。
個別無料相談の特別特典は契約しなくてももらえますか?
もちろんです。少しでも貴社の取引園が増えるためのお役に⽴てたらと思いますので、個別無料相談を受けていただきました企業の⽅全員にお配りさせていただきます。
そのほかご不明な点はお気軽にinfo@j-core.co.jpまでお尋ねください。

最後に

「園プロモ」エグゼクティブサポーター 堀川伸⼀

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

改めまして「園プロモ」エグゼクティブサポーターの堀川伸⼀です。

はじめにお伝えしたように、わたしはこれまで営業、保育園の経営者・取引園を増やしたい企業のサポート・保育業界誌の編集⻑・多くの園取材をして保育業界の知識・経験・⼈脈を作ってきました。

これまで弊社の保育業界誌などで延べ600以上の企業の⽅とお取引させていただきました。

決して⼤きな実績ではありませんし、私⼀⼈で⾏ってきたことではなく様々な⽅の⽀えのお陰でそれだけ多くの企業の⽅とお取引をさせていただいたと思っております。

ただ、それだけの数の企業の⽅が「お⾦を払ってもいい」と思ってくれた経験は事実であり、わたしが少しでもお役に⽴てた部分が「保育業界での様々な経験」だったと思います。

2009年に保育業界に参⼊したばかりの時は、保育業界が全くわからず、開園した保育園も36名定員の中、最初の1か⽉は⽉極の園児がたったの2名でした。そこからひとつひとつ実績を作り8施設まで保育園を増やすことができました。
また、保育業界誌を新しく始めることによって多くの園や園を⽀える企業の⽅と出会い更に保育業界の知識を吸収し、保育業界以前での営業経験なども活⽤して、保育業界で唯⼀無⼆の経験や知識を持つ存在になることができました。

そして保育業界の様々な⽅との出会いの中で

  • ⼦どもの素敵な未来を考えている園の⽅・企業の⽅が多いこと
  • 素晴らしい商品やサービスを園や⼦どものために開発していること
  • 園や⼦どもへの熱い想いが溢れている企業の⽅が多いこと

を知りました。

しかし、同時に多くの企業の⽅がそれを園に伝えることができずに悩んでいることを痛感しました。
だから、これまで私が培ってきた「経験や知識」を園と企業の⽅の架け橋になるようにご活⽤いただけたらと考えて、「園プロモ」というサービスが⽣まれました。

私の経験してきたことや知識は誰にも真似をすることはできないと思っております。
だからこそ、私にサポートさせてください。

まずは個別無料相談で貴社のお話、商品・サービスに込めた想い、貴社のルーツ、これまで⼤変だったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、これから理想とする未来、なんでも聞かせてください。

その上で園にどうしたらその思いが伝わるのかを⼀緒に考えていきましょう

お問い合わせだけでもかまいません、お気軽にご相談ください。

最後まで読んでくださり、誠にありがとうございました。

個別無料相談はこちら